2008年07月30日

あきさみよーー

本当に あきさみよーです

先日お店に、原木を買いませんかと にぃさんが

その木を見て ちよーびっくり!!! なっなんと

その木は、いまでは貴重な八重山木でしかもウズラ目柄

なんでも 家の床下から出て来たみたいです  

その家は昔三線屋だったそうですけど、忘れてたんですかねー 本当にあきさみよーですよ
あきさみよーー

あきさみよーー

あきさみよーー

あきさみよーー

あきさみよーー



同じカテゴリー(八重山・・・黒島産木)の記事
八重山 原木
八重山 原木(2008-08-22 15:48)


この記事へのコメント
どれがウズラ目柄なんですか~?
写真の左?
木に書かれてる黒島って??
質問攻めですみません。。。
Posted by アジアン雑貨 renrenアジアン雑貨 renren at 2008年07月30日 19:22
どれが、ウズラみーですかね 今は教えない

原木を、粗分ちしてきますので、お楽しみに

木に、書かれているのは、沖縄行きーー黒島ですけど

私の推理では、八重山木が伐採禁止になる前

黒島から、送られたんじゃないかと思いますハイ

追伸・・・蓮かちゃんは、熱下がりましたか、お大事に。
Posted by マリオにぃにぃ at 2008年07月30日 21:07
ずーっと永い間眠ってたんでしょうね~
どれも綺麗な模様で完成が楽しみですね♪

私の縞黒もいい音響かせてますよー。とにかく音がデカイ!!
ずっしりと重みがあるって言うのかなぁ…いい音色です~
Posted by キミキミ at 2008年07月30日 22:48
あきちゃびよーー!?
でーじ貴重やっさー(☆0☆)
素晴らしい☆
お店行ったら見せてね☆
Posted by たーくー(唄者) at 2008年07月31日 01:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。